こんにちは、武田塾長町校です!

武田塾では、仙台市とその周辺の高校にご挨拶に伺っています。

今回は仙台南高等学校です。

仙台南高等学校について

仙台南高等学校は、1997年から始まり開校43年の歴史を持つ、文武両道を軸とした県立の進学校です。

最寄駅は長町一丁目駅で徒歩6分の距離にあります。

仙台や泉といった場所からのアクセスが良いだけでなく、周辺には仙台市のシンボルである広瀬川や文化財にも指定されている大年寺山などが位置しており、自然にも恵まれています。

そんな仙台南高等学校は毎年、東北大学、北海道大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学をはじめとした難関校への合格を多数輩出しています。

仙台南高等学校の基本情報

偏差値 :62

課程:全日制

学科:普通科

住所:〒982-0844 宮城県仙台市太白区根岸町14-1

アクセス

  • 南北線:長町一丁目駅 下車 徒歩約10分

URLhttps://sminami-h.myswan.ed.jp/

部活動

運動部

野球部/ソフトテニス部(男)/ソフトテニス部(女)/剣道部(男・女)/ハンドボール部(男)/ハンドボール部(女)/ソフトボール部/バスケットボール部(男)/バスケットボール部(女)/陸上競技部(男・女)/バレーボール部(男)/バレーボール部(女)/卓球部(男・女)/サッカー部(男)/フェンシング部(男・女)/テニス部(男)/テニス部(女)/ラグビー部/弓道部(男・女)/水泳部(男・女)

文化部

放送部/音楽部(合唱団)/音楽部(吹奏楽団)/美術部/自然科学部/文芸部/演劇部/海外文化研究部/茶道部/軽音楽部/映画研究愛好会/音楽鑑賞愛好会/クッキング愛好会

学校行事

球技大会/3年課題研究発表会/南高祭/芸術鑑賞会

仙台南高等学校の入試情報・進路情報

入試情報(2021年度版)

 募集定員 :280人 

  普通科:280人(共通選抜30人/特色選抜90人)

求める生徒像

  1 日々の学習をとおして,思考力・判断力を磨き,状況の変化に柔軟に対応できる高い知性を身に付けようと努力する生徒
  2 豊かな情操と寛容性を備え,知・徳・体のバランスの取れた人間としての成長を目指し切磋琢磨することのできる生徒
  3 自らの将来について具体的な目標をもち,その実現のために学習や部活動,特別活動等に主体的・意欲的 に取り組む意志のある生徒
  4 自ら課題を発見し,その解決のために,他者と協働しながら継続的に探求しようとする生徒
  5 地域に対する感謝の気持ちをもつとともに,積極的に地域・社会に貢献しようとする生徒

進路情報

国立編

学校名202020192018
東北大学552
北海道大学  1
横浜国立大学  1
筑波大学  1
宮城教育大学91514
岩手大学11411
山形大学302922
新潟大学673

公立編

学校名202020192018
東京都立大学 1 
宮城大学212322
横浜市立大学121
高崎経済大学3 5

私立編

学校名202020192018
早稲田大学  1
慶應義塾大学 2 
明治大学1 5
青山学院大学11 
立教大学  5
中央大学626
法政大学247
東北学院大学195161204
東北工業大学334639
東北福祉大学625453
東北医科薬科大学17177

========================

武田塾長町校では無料受験相談を行っています。

DSC02212

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」

受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

以下のフォームよりお問い合わせください!

無料受験相談

校舎長コラム

こんにちは、武田塾長町校です!

武田塾では、仙台市とその周辺の高校にご挨拶に伺っています。

今回は仙台南高等学校です。

1977年創立ですから、ほぼ創立45年という高校です。
全日制課程の普通科のみが設置されています。
男女共学。
2016年に制服が変更になり、グレーのスラックスまたはスカートで、全体として現代風の制服となっているのだそうですが、前の制服を覚えていません・・・ どんなだったでしょう?
でも、いまの制服は確かに感じが良いですよね。

部活も盛んですし、勉強もしっかりやる という感じでバランスの取れた三年間を過ごすことのできる学校というイメージがありますし、検索してみてもそういう声が多くあるようです。

ところで、仙台は、南高の他に、東高、西高がありますが、北高は無いんですよね。どーしてなんでしょう?
だいたい、この校名の学校があるエリアでは4つ揃っていることが多い気がするんですけど仙台は何故でしょう。

仙台南高等学校はどこにある? 

仙台南高等学校は太白区根岸町にある県立高等学校です。

この地は、宮城県農業高等学校と宮城県農業短期大学があった場所で、その跡地に建てられています。
また、その敷地内に兜塚古墳があります。これは、帆立貝式前方後円墳で5世紀後半のものと推定されているそうです。全長が75mほどもあり、仙台近郊では最も大きい古墳だそうですが、高校の敷地内に古墳があるというのも不思議な感じですね。

高校の横(前?)に水路があるのも特徴的なことです。
この水路は、木流堀といわれるもので、富田付近の名取川から入れた水を広瀬川まで引く約6キロノートルの水路です。仙台藩が家臣に支給する燃料の丸太を運搬するために造られたと言われています。名取川水系・二口近くの森林を輪伐し、この水路に流し運搬したのだそうです。仙台南高等学校付近が貯木場になっていたようです。
水路の完成は江戸時代初期で、仙台南高等学校周辺など、ところどころで今もその姿を見ることができます。

このように、街にほど近い立地でありながら、とても良い環境にあることが窺えます。

アクセスは、仙台市地下鉄南北線の長町一丁目から歩いて5分程度。JRを使うひとは、JRの長町駅からも歩いて15分ちょっとというところですから、全く無理はないです。もちろん、バスを使うかたもいますね。
自転車通学の方も多いようですが、地下鉄駅など公共交通機関を使って、あとは歩くという方もたくさんいます。
生徒通用門(というのか?)のところは、案外と交通量があり、南高の先生方が朝、大きな旗を持って交通整理をしてくださっているのが印象的です。

仙台南高等学校の特徴について

仙台南高等学校は二期制をとっており、進路選択が1年のときと、比較的早い時期になされます。二年生から文理別れてのクラス編成です。
ですので、自分の将来の進路については早くから考えておかなければなりません。

少し調べると、校則はそれほど厳しくない、課題がすごく多い などの声が多く見受けられますが、その一方で言われるほど課題が多いわけでもない という意見もあります。
学校全体というより、先生によりけりなのでしょうか。
でも、熱心に指導してくれているという印象がありますね。

仙台の多くの高校では、部活に強制的に入部というところも多く、南校もその例に漏れません。
ただ、「愛好会」と言われる映画鑑賞同好会や海外文化研究会とかに入るとほぼ活動がないようで、いわゆる帰宅部のような生活が出来るみたいです。

いじめの少なさをあげる方も多いようで、高校もしっかりした取り組みをしているようです。

お話を聞くと、概して充実した高校生活を送ることのできる学校だな と思えます。

訪問してお話を伺っていても、非常に暖かくしっかりした対応を塾関係者である私にもしてくださって、良い学校だなと思わせられました。

生徒の進路状況について

進路状況については、令和3年3月のデータでは、合格者数 国公立大133名、私立大530名。
進路実績としては、国公立大117名、私立大123名。

これらの数字をみても、南高が学校としてしっかりした進学サポートをしているということを表していると思います。

指定校推薦については残念ながら公表されているデータをみつけられませんでした。

番外編:入試について

仙台南高等学校の募集定員は、普通科280人です。

倍率は、普通科1.36倍。
これは、公立高校としては高めの倍率に思えます。

仙台南高等学校は宮城県の公立ですから、入試についての情報は、宮城県のページの方に載っています。
南高のサイトにもいろいろな情報があるので、是非みてみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか、仙台南高等学校について書いてみました。

地下鉄やJRを使うのであれば、長町駅まですぐです。そして武田塾長町高は駅から歩いて30秒!(大げさ?)

学校帰りに毎日武田塾で勉強するというのはどうでしょう。

もちろん、仙台駅や長町駅までもアクセスは良いですから長町校もみなさんを待っています!
是非一度お話をしにきてください。
無料受験相談はいつでも受付しています。

読んでくださってありがとうございました。

サイト一覧