みなさんこんにちは。
ようやく今週から夏休みに入った、という方も多いのではないでしょうか。
夏休みといえばオープンキャンパスですよね。
宮城県でも今週、東北大学や東北学院大学、来週以降になると宮城教育大学などでもオープンキャンパスが実施されます。
これを読んでいる皆さんは、どの大学のオープンキャンパスを見に行くか決まっていますか?
もちろん決まっていますよね。
しかし、見にいく大学は決まっていても、
事前準備する物はあまり意識していない人も多いのではないでしょうか…?
そこで今回は「オープンキャンパスで必要なもの」についてお話していきたいと思います。
①A4サイズが入る大きめのリュック
オープンキャンパスではたくさんの資料をもらえます。
どれも大切な資料ですし、家に持ち帰った後「今日どんな話を聞けたかな?」と言うことを思い出すためにも資料はきれいな状態で持って帰るのがベストです。
トートバッグなどの片手で持つバッグで行く人も多くいますが、意外と資料は多くて重いので大変だと思います。
実際にオープンキャンパスに行った人は
「資料が多かったのでリュックで良かった」
「両手が空くので楽だった」
「人が多くいたのでリュックの方が行動しやすかった」
と言う意見も多く耳にしています。
オープンキャンパスではパンフレットだけでなく過去の入試問題なども配られることがあるので、
予想しているよりもたくさんの資料をもらうことになります。
だからこそ、たくさんの荷物が入る大きめのバッグが必要です。
リュックだと疲れにくいですし両手が空くのでぜひ用意したほうが良いと思います。
②筆記用具
絶対に持っていきたいのは
「ボールペン」
メモを取るには最適です。
「シャープペン」
体験講義などで活用します。
「ノート」
資料に書き込んでもいいですが、資料はつるつるした紙だと書き込むのが困難なので、
それとは別にメモを取る用として持っていくことがおすすめです。
それ以外ですと、
「蛍光ペン」
「ふせん」
このあたりを持っていくと、きになったことをチェックして後で見返すのに便利ですね。
ただ、荷物は多いと大変なので、ほどほどにが良いと思います!
③その場に適した服装
オープンキャンパスはお祭りのような雰囲気もありますが、
遊びに行くというわけでは無いので、あまり派手な服装はおすすめしません。
高校によっては「制服で行くように」といわれるところもあるようですが、
正直、制服ほどかっちりしてなくても大丈夫です。
ただ、肌の露出が大きかったり、
サンダルなどを履いていくのはやめた方が良いと思います。
特に靴は気を使った方が良いですね。
大学のキャンパスは想像しているより広いので、
けっこうな距離を歩きまわることになります。
ですので、スニーカーのようなあまり足が疲れない靴を履いていくのが良いと思います。
ここに画像
引用:スタディサプリ https://shingakunet.com/rnet/column/ocguide_column/01.html
その他
・お金
交通費と食費以外に余分に持って行った方が良いです。
当日の天候などによって、予定していた交通手段が使えないということもあります。
そうなると、別の交通手段を使わなければならなくなり予定よりお金がかかるということも珍しくありません。
ですので、事前に何種類かの交通手段を想定して準備しておくのも良いですね。
大学によっては駅からシャトルバスが出ることもあるので、こちらも確認が必要です。
・スマートフォン
ほとんどの人が持っていくと思います。
着信音が出るのを防ぐためにも、大学に着いたらマナーモードにしておくのが無難です。
また、キャンパス内の様子などを撮影して良い場合もあります。
大学の雰囲気を知るためにも、ルールを確認してたくさんの情報を持ち帰りましょう!
まとめ
・かばんはA4が入るリュックが理想
・筆記用具は必須
・服装は無難なものを
・お金は余裕を持って準備していく
・当日の交通手段は事前にチェック
しっかり準備して、オープンキャンパスを有意義なものにしてきてください!
オープンキャンパスに行った後は
オープンキャンパスでモチベーションを上げた後は、すぐに勉強に取り組みましょう!
大学受験で志望校合格を勝ち取る人は、すぐ行動する人です。
「今日はオープンキャンパスで疲れたから勉強は明日から・・・」
ではなく、帰ってきたらすぐに勉強しましょう!
でも、何から勉強したらいいんだろう、と思った人には
武田塾の無料受験相談がおすすめです。
武田塾の無料受験相談
武田塾の無料受験相談では
・今自分が何を勉強するべきかがわかります
・志望校合格までの具体的なスケジュールを知ることができます
・必要な学習カリキュラムを知ることができます
無料受験相談に申し込んだからといって、無理に入会させるようなことはありません。
この機会にぜひ受験相談にお越しください。
武田塾の無料体験特訓
体験をしてから決めたい
と思う人も多くいらっしゃると思います。
武田塾にも、もちろん体験特訓があります。
武田塾の体験特訓とは
武田塾の体験特訓では、多くの生徒が選ぶ「個別管理特訓」というコースの体験ができます。
内容は
①宿題ペース管理
②確認テスト
③個別指導
となっております。
体験特訓の流れ
①受験相談
受験勉強の方法や参考書の選び方、その他勉強に関する悩みを相談することができます。
②初回特訓
オリエンテーションに近いイメージです。
これから1週間の宿題のスケジュールを決めてもらい、どのように勉強すれば効率よく進めることができるかなどのレクチャーを受けることができます。
③1週間の自学自習
初回特訓で作成してもらった宿題のスケジュールを元に勉強に取り組みます。
自習室も利用可能なので、積極的に活用していきましょう!
④確認テスト
1週間取り組んだ宿題の中からそのまま出題されます。
勉強したものがどれだけ覚えられているか確認することができます。
⑤個別指導
確認テストの結果を見ながら、どうすればもっと効率よく勉強が進められるかといった勉強法の指導を受けることができます。
⑥体験中・体験後面談(三者)
体験の様子で分かったお子様の状況を保護者様に提供し、今後の勉強の方針や進路に関する話を聞くことができます。
夏だけタケダ受付中!
夏だけタケダとは、入会金なしで1ヶ月間、武田塾の勉強法を体感してもらう外部生向けの講習です。
・武田塾の勉強法に興味があり、まずはお試しで勉強してみたい人!
・夏休みの1ヶ月を効率的に使いたい人!
・塾を探しているけどなかなか決められていない人!
ぜひ、この機会にタケダの勉強法を実践し、志望校を近づけましょう?
【申込期間】
2022年6月1日〜2022年8月31日
【受講期間】
2022年6月1日〜2022年9月30日
【対象】
高1・2・3年生/既卒生
※さらに詳しい情報はこちらから見ることができます↓↓↓