皆さんこんにちは!JR仙台駅から徒歩1分の武田塾仙台駅前校です!
今回は改めて武田塾という塾について授業がなく参考書で勉強を進めていた個別塾に通っていた筆者の経験やその比較も踏まえつつお話していこうかと思います。
①自学自習という勉強法
まずは武田塾を語るうえで外せないのが
授業をしない! 自学自習!
という点です。実は筆者は武田塾生ではなかったのですが授業がなくかつ参考書だけを使っていくという塾に通っていました。そしてこの勉強法であったからこそ東北大学に現役合格できたと思っています。
復習やってますか?~武田塾の宿題~
そうはいっても「授業をしない」といきなり言われても心配に思う方も多いかと思います。確かに、仙台駅周辺にある大手予備校では有名講師の分かりやすい授業を受けることができます。ですがしかし、
「その内容、ほんとに身についてますか?」
有名講師の授業がいくらわかりやすくても、いくら密度の濃いものでもその内容を復習してアウトプットしてはじめて有意義なものになります。
分かった気になって終わるという落とし穴があるのです。。。
ですが武田塾では1日単位で範囲を指定した参考書の宿題が出されます。
この方法では宿題として問題を解くことが盛り込まれているので内容を理解する、理解して実際にアウトプットするというプロセスを必ず踏むのでその心配が解消されるのではないかと思います!
ここでちょっと小話ですが「でも大手の予備校に通って旧帝大や早慶、医学部に受かった人もいるじゃん!」と思われた方もいるかと思います。筆者の同級生で大手予備校に通い現役で京都大学や北海道大学にうかった友人がいるのですがその人たちは参考書学習をしていた自分とほぼ同じ参考書をやっていました。結局のところ参考書でのアウトプットが必要なことがはっきりわかりますね。
分からないままにしない!~武田塾の質問対応~
そして次に心配事として挙げられるのは参考書で分からないところがあったらどうしよう?ということでしょうか。
実際筆者も自頭がよくてセンスがある!といったタイプではありませんでした(笑)なので当然新しい範囲や応用問題に当たったとき考えてもわからないことがたくさんあったのですが担当の先生に個別に連絡をして質問対応をしてもらったのでちゃんと理解して進むことができました。
武田塾では公式LINEや校舎にいる先生による質問対応を行っています!どこからでも質問することができるので安心ですね!!
講義を聞いていて分からないところがあるけど手を挙げて質問は恥ずかしいからなど分からないままにしていませんか?問題を解けるだけで理解はできなかった状態のままにしていませんか?
どんどん質問して理解を深めましょう!
この勉強法合ってるかな?~武田塾の参考書ルート
心配事その③として挙げられることとしてこの参考書で勉強しているけど本当に力がついてるのか?そもそも自分の勉強法間違ってないかな?
といったことがあります。筆者の担当の先生は参考書に詳しいわけではなかったので、自分で武田塾の公式YouTubeチャンネルなどを見ながら参考書選びをしていました。
また、大手予備校の人たちは独自のテキストに沿ってやっているから自分だけ置いて行かれているのではないかという不安もあると思います。
ですが武田塾では洗練された体系的な参考書ルートなるものが存在しています。
1年間の勉強計画が参考書を通じて建てられており「正解」のルートにのっとって勉強を進めることができます。
またこれらの参考書ルートは志望校の難易度や入塾した時の学力によって対応できるように複数のルートが組まれており個別指導ならではの一人一人に合った指導ができるようになっています!
武田塾仙台駅前校の設備
ここからは勉強による集中できる武田塾仙台駅前校の設備について紹介していきます!
1Fの特訓スペース
基本的にはこの一階のスペースで特訓が行われるのですが元武田塾別校舎生の友人に聞いてみても仙台駅前校のこのスペースは広いと言っていて特訓に集中することができます。
筆者が通っていた塾では隣の教室の声が入ってきて集中できないことがたくさんあったのでうらやましい限りです。。。
また塾生ならだれでも水やコーヒーが飲めるカフェスペースや今日は1日塾で勉強するぞ!というときのご飯休憩に使える飲食スペースもあるので快適な自学自習ライフを送ることができますね!
2Fの自習室
二階には自習室があります。
ご覧いただいてわかるように一つ一つの机に仕切りがあるため集中して勉強を行うことができます。
またデスクライトの貸し出しも行っているほかエアコンや加湿器の設備などもあるため何一つ不便のない環境で勉強することができます。
そしてこの自習室は二階にあるためとても静かに勉強できます。
通っていた塾に自習室がなかった筆者としてはこの自習室があれば。。。と思ってしまいます(笑)
書籍の充実がすごい!
1Fの特訓スペースには赤本や参考書の本棚が充実したラインナップで置かれています!
こちらが赤本です。
こちらが参考書です。
赤本に関しては自分の志望校で欲しいとなれば取り寄せて本棚に並べるということもできます。
複数回受験をするという生徒さんでもすべての対策に本腰を入れて対策することができますね!
また、赤本の充実を図っている予備校は多いとは思いますがここまで参考書を充実させているのは唯一で武田塾の強みであると言えるのでないでしょうか。
まとめ
ここまで改めて武田塾についての紹介をしてきました。
ここで受験に成功する人の特徴を一つ述べようと思います。
“自己分析ができて能動的に動ける人”
志望校の出題傾向を調べてそれを意識して問題演習をする、受験日までの逆算をして今の自分の勉強プランを考える、これらは当たり前のことのように思えますがこれができてない受験生は多く、逆に言えばこれができれば合格に大きく近づけることができます。
武田塾ではこの自分で考える習慣を身に着けさせるためのお手伝いができる環境がそろっています。
私たちと一緒に合格の先にある満開の桜を見ましょう!!
頑張れ受験生!!