武田塾仙台エリアのオフィシャルブログサイトです。このブログでは東北学院高等学校の進学実績や入試情報をまとめています。武田塾の勉強法や進学実績、イベント、地域の予備校・高校情報などを掲載しています。勉強法に迷ったらぜひ、無料の受験相談にお越しください。1週間の体験特訓も実施中です!

武田塾では、仙台市とその周辺の高校の紹介をしています。

今回は東北学院高校です。

東北学院高校について

東北学院中学・高校は、宮城野区小鶴字高野にある私立中学・高校です。

朝みてみると(ビラ配りとかするときに朝から校門の前にいたりします)、自転車を使う人、ご自宅の自動車で送ってもらう人などいますが、多くのひとはJR仙石線の小鶴新田駅から歩いているようです。
駅から歩いて10分ほど。開けて空の広いなか、天気の良い日は随分と気持ち良いでしょう。

周りになにもないところに、モダンな校舎が建っているのは、目を引きます。
グランドや設備も立派ですから、とても良い環境だなと思います。

以前の校舎は仙台のどまんなか、一番町に位置しており仙台駅からも徒歩10分というところでしたが、2005年に現在の位置に移転しています。
まだ新しい施設ですから、冷暖房完備の校舎、礼拝堂、屋内練習場付きの野球場、人工芝のサッカー場、全天候型陸上競技トラック、テニスコートなど充実した設備を誇ります。

東北学院高校の基本情報

偏差値 :63

課程:全日制(私立)

学科:普通科(現在は男子校、2022年から共学化)

住所:〒983-8565 宮城県 仙台市宮城野区小鶴字高野123-1

アクセス

JR仙石線小鶴新田駅北口から徒歩約10分

TEL:022-786-1231 FAX:022-786-1460 

URLhttps://www.jhs.tohoku-gakuin.ac.jp

部活動

運動部

弓道部/ソフトテニス部/卓球部/テニス部/山岳部/体操部/バレーボール部/軟式野球部/バスケットボール部/スキー部/陸上競技部/バドミントン部/硬式野球部/剣道部/柔道部/水泳部/空手道部/サッカー部/ハンドボール愛好会

文化部

美術部/音楽部/放送部/囲碁・将棋部/ディベート部/科学部/英語部/軽音楽部/歴史部/吹奏楽部/写真部/キリスト教青年会鉄道研究会

学校行事

運動会/創立記念式典/海外研修(希望者)/夏期講習/学院祭/TGスポーツ大会/クリスマス礼拝/冬期講習/春期講習/勉強合宿/高2研修旅行/関西・広島方面3泊4日(12月)

東北学院高校の特徴について

東北学院中学・高校は私立の中高一貫校です。
が、いわゆる世間一般の意味での一貫校と呼んで良いのかは分からないところがあります。

東北学院高校では、内部進学者(中学から)と高校から入ってくる生徒を分けてクラス編成をしています。ただこれはカリキュラム上の措置ということではないようです。
東北学院中学・高校では、首都圏の中高一貫校のように6年で学ぶ内容を5年で終わらせ、残り1年を受験勉強や進路選択の考慮などにあてるといった教育カリキュラムを作るのでなく、むしろ中学、高校の教育は一般の公立中学・高校と同じようにそれぞれが独立に近く設定されています。つまり教育カリキュラムの実体は6年一貫ではなく、そうしたことから高校からの入学者を自校の6年一貫の教育内容に追いつかせたり、合わせたりするための特別な速習の教育カリキュラムは必要なく、そもそも存在しないのです。

東北学院中学・高校の中高一貫の実態は教育内容の6年一貫ということではなく、内部進学者は高校への入学試験がなくエスカレーター式進学ができるため、中学・高校を同じ学校で学ぶことができるということです。高1段階での中学内部進学者と高校からの入学者のクラス編成の区別は学習進度上のことでなく、したがって教育内容が中学内部進学者クラスと高校からの入学者のクラスで異なるわけではないのです。

東北学院高校の入試情報・進路情報

入試情報(2023年度版)

 募集定員 :360人 (一般入試・推薦入試・内部進学者を含む)

  一般入試 :230人(募集定員の70%)

  推薦入試: 130人程度(募集定員の30%)  

中学校の定員が180名のことを考えると、高校からの定員は180名ほどでしょう。

一般入試

Ⅰ募集定員:360名(一般入試・推薦入試・内部進学者を含む)
特別進学コースは60名程度

Ⅱ選考方法(A日程・B日程ともに)

 ・国語・数学・社会・英語・理科(各50分)
 ・調査書による総合審査

 ・専願の出願者は総合点に30点を,私立第一志望※の出願者は総合点に20点を,それぞれ加算され優遇されます。

Ⅲその他

※「私立第一志望」は、私立高校の中で当校を第一志望とし、公立高校(国立の高校、国公立の高等専門学校等含む)に入学しない場合は当校に必ず入学するものとします。

「特別進学コース」を希望しても「TG総進コース」での合格(スライド合格)となる場合があります。

推薦入試

推薦入試は以下の3つに分けられます。

・特別進学コース自己推薦(公立併願可)
・TG総進コース推薦I類(専願)
・TG総進コース推薦II類(専願)

特別進学コース自己推薦

Ⅰ募集定員:男女60名程度(自己推薦,一般入試合計)

Ⅱ出願条件

  • 中2〜中3の評定平均値(9教科)が4.5以上の者
  • 本校を私立第一志望※とする者
    ※「私立第一志望」は、私立高校の中で当校を第一志望とし、公立高校(国立の高校、国公立の高等専門学校等含む)に入学しない場合はコースによらず当校に必ず入学するものとします。

Ⅲ必要書類:自己推薦書

Ⅳ選考方法

  • 国語(50分)
  • 数学(50分)
  • 英語(50分)
  • 調査書による総合審査

Ⅴその他

成績優秀者は入学時奨学生の資格が得られます。
希望していれば※TG総進コースでの合格(スライド合格)となる場合があります。 
※TG送信コースについては次に説明があります

TG総進コース推薦I類(専願)

Ⅰ募集定員:男女50名程度

Ⅱ出願条件

  • 中2〜中3の評定平均値(9教科)が4.3以上の者
  • 合格した場合必ず入学する者

Ⅲ必要書類:学校長の推薦書、志願理由書

Ⅳ選考方法

  • 個人面接
  • 調査書による総合審査

TG総進コース推薦II類(専願)

Ⅰ募集定員:男女若干名

Ⅱ出願条件

  • 中2〜中3の評定平均値(9教科)が3.5以上の者
  • キリスト教受洗(予定)者または本校での部活動において活躍が期待できると本校が認めた者
  • 合格した場合必ず入学する者

Ⅲ必要書類:学校長の推薦書・志願理由書

Ⅳ選考方法

  • 個人面接
  • 調査書による総合審査

※推薦すべてにおいて、語学資格(英検準2級以上相当)取得者は一定割合を加算し優遇されます。

※必ず東北学院高校のHPでも確認してください

進路情報

国立編

学校名202020212022
東京大学020
東北大学8107
北海道大学210
宮城教育大学967
山形大学10717
岩手大学523
福島大260
弘前大141
新潟大264
秋田大252
電気通信大11

公立編

学校名202020212022
宮城大712
長岡科学技術大010
大阪教育大010
横浜市立大011
秋田県立大010

私立編

学校名202020212022
東北学院大168169186
東北工業大5135
東北福祉大172314
東北文化学園大051
東北医科薬科大111313
慶應義塾大151
早稲田大241
学習院大343
青山学院大520
東京理科大764
明治大10125
立教大654
中央大71410
法政大6104
岩手医科大125
芝浦工業大8125
同志社大171412
立命館大203
関西大134
関西学院大465
東京農業大821
明治学院大377
石巻専修大3112
仙台大242
尚絅学院大5112
東北芸術工科大012
国際医療福祉大041
千葉工業大405
工学院大442
国士舘大400
國學院大211
駒澤大113
成城大233
専修大053
玉川大31
上智大02
東海大546
帝京大411
東京工科大241
東京電機大320
東京都市大223
日本大191211
神奈川大113
横浜薬科大100
北海道医療大121
昭和大01
武蔵野大114
神奈川工科大1
新潟薬科大10
金沢工業大21
福島学院大010
流通経済大10
文京学院大10
神田外国語大01
東京情報大010
武蔵大032
白鴎大01
湘南工科大02
新潟医療福祉大011
東洋大1153

詳しくは過去3年間の大学合格状況をご覧ください。

まとめ

今回は東北学院高等学校について紹介しました!

東北学院高校は中高一貫校ながら、カリキュラムは公立中学・高校と同じようにそれぞれが独立に近いという、一般の中高一貫校とは異なる特徴を持っていますね。

進学実績も、東京大学や東北大学をはじめとする難関国公立や、早慶、MARCHなどの難関私立大学などの大学への合格者を毎年輩出しています。

とはいえ東北学院高等学校に進学したいけど、今のままでは偏差値が足りない、そもそもどうやって勉強すればいいかわからない!という場合はぜひ武田塾の無料受験相談を利用してみてください!

お待ちしております!

無料受験相談とは?

武田塾には無料受験相談というものがあります。

武田塾の無料受験相談では

・今自分が何を勉強するべきかがわかります

・志望校に合格するために受けるべき模試を知ることができます

・必要な学習カリキュラムを知ることができます

無料受験相談に申し込んだからといって、無理に入会させるようなことはありません。

この機会にぜひ受験相談にお越しください。

武田塾ってどんな塾?

武田塾は生徒と1対1で指導を行っている個別指導塾です。

個別指導塾とは言っても、キャッチコピーである『日本初!授業をしない』から想像できるかもしれませんが、武田塾の個別指導は一般的な塾とは違い、授業をすることはありません。では、何をするのかというと「勉強法」を伝えていきます。

武田塾の個別指導とは

では、武田塾の個別指導はどういったものなのでしょうか。

紹介していきたいと思います。

指導スタイルについて

武田塾では生徒1名に対して講師が一人つくマンツーマン形式で指導を行います。

指導時間は受講するコースによって異なりますが、指導時間60分がスタンダードです。

やってきてもらった宿題がしっかりと定着しているか確認するテストがあり、こちらは指導時間60分の前に1科目60分かけて行います。

ですので、指導時間60分は丸々指導に充てられる仕組みになっています。

この部分が一般的な個別指導塾との違いです。

指導内容について

成績を上げるには、

①分かる

②やってみる

③できる

この3ステップが必要不可欠ですが、説明型の授業で得られるのは『①分かる」までです。

まず、『①分かる』のに授業は必ず必要ですか?

分かりやすい優秀な参考書は山ほどありますからそれらを使えば『①分かる』はクリアできるはずです。

ちょっと↓画像を見てみてください。

51mPCQSzu7L._SX358_BO1,204,203,200_

「1年分の講義がこの1冊に!」と書かれていますよね。

だったら授業を受けるより読んだ方が早いですよね?

武田塾では基本的に英文法だったり公式だったり読めば分かるものをイチから全て説明をするのはムダだと考えているので授業をしていません。

では、指導時間60分の間に何を行っているのかというと、『②やってみる』、『③できる』というところまで個別で親身になって徹底指導・管理しています。

『②やってみる』、『③できる』には学校や塾での演習時間内では足らず、どうしても自己学習が必要になってきます。

授業中は出来てもいざ独りでやってみるとできなかったり、暗記が上手くいかなかったり、そんな経験はありませんか?

武田塾では正しい勉強の仕方や効率的な暗記の仕方から始まり、『②やってみる』、『③できる』に関わる全てのことで指導をしていきます。

カリキュラムについて

いきなり、滅茶苦茶レベルの高い参考書をやれって言われも困りますよね?

そこで、武田塾では市販の参考書のレベルだったり効率的な使い方だったり全て分析しています。

各生徒の入塾時のレベルに合った参考書から志望校合格まで、どの参考書・問題集をどの順番でやって、、、というのをまとめてて、入試日まで残された日数を元にカリキュラムを作成しています。

『志望校』、『生徒のレベル』、『入試までの残り日数』が分かれば自動的にカリキュラムができ、独自のシステムを使って進捗を追いかけていくので、講師によってカリキュラムがぶれたりすることはあり得ません。

もちろん生徒の予定だったり苦手分野だったりに合わせてペースを変えることだってできます!

宿題について

宿題無くして武田塾にあらず

成績を上げるステップの『②やってみる』、『③できる』には自己学習が必要です。

その自己学習のサポートとして武田塾では徹底的に宿題を管理していきます。

先程説明したカリキュラムに沿って宿題を出していきます。

カリキュラムに沿って宿題が出されるので講師によって宿題が違ったり出されなかったりするということはあり得ません。

さらにその宿題の出し方にもこだわっていて『4日進んで2日戻る』という方針で宿題を出しています。

心理学者であるエビングハウスの実験によると20分後には42%、1日後には74%も忘却するという結果が出ています。

忘却には実は『再認可能忘却』と『完全忘却』という2種類があります。それぞれの言葉の意味は文字通り、再び認識できる忘れ方と完全に記憶がなくなってしまう忘れ方なのですが、大事なのは『再認可能忘却』の時に復習をすれば記憶が強化されるということです。

短期記憶を中・長期記憶へ変えていく作業に必要不可欠なのが『4日進んで2日戻る』というスタイルです。

武田塾に興味を持っていただけましたでしょうか。

そんな方はぜひ、無料の受験相談、体験特訓おまちしてます!!

友だち追加
公式LINEの登録もお願いします!